九州グルっとツー6 帰ってきたよ〜編 |
|
えへへっw今日は2008/12/31 そう大晦日・・・なんとか無理やり年内に終了できそうな夏休みツーレポ。ぎりぎりじゃけど笑ぅてこらえて! | |
佐世保の第一ホテルで昨夜は「西部警察」なんぞを見たりして、結構夜更かししてしもうたわ。起きたら確か8:30頃。ぼちぼち行くかなってころに、フロントからTelが。「鹿児島の人が来てます!」そう・・・ブログにコメントを付け続けてくれた、元鹿児島人さんが見送りに来てくれた!最初のころのコメントでは、結構若い人かな・・・・と思いよったけど、熊本の腹痛コメントみてからは、う〜ん・・・よう分からん(‐ー; 会ってみると若いけど、そうでもない様子(孫が居るって!)なんやらかんやらで1Hぐらい?話をして、メアドを交換して、見送られながら佐世保を出発!みなとI.Cから高速に乗って最初のSAで休憩(おい!)忘れとったけど、佐世保バーガーを食べてまた出発!あっという間に佐賀県を通りぬけて、福岡県へ。時間あるようなし、YBBドーム行って埼玉のitaさんに自慢でもしようか!と思いつつ高速を走る。 ふと見ると山口まで150KMの表示。あ、こりゃ時間ないわ(確かこの時点で11時くらい?)山口から岡山まででも5Hくらいかかるし、できるだけ早めに帰りたかったので、YBBドームは無しよってことにして、ひたすら門司を目指す。12:00頃には門司のSAに到着。で、明後日のゴルフの時間を聞いたりするのに友達にTelしたりして、お昼御飯に「博多ラーメン」を!またラーメン。やっぱり、水俣の酔仙(?)のラーメンが旨かったと再認識をした次第であります。 昼御飯も食べたし、そろそろ出発かね〜ってところでS.Aの清掃のおばちゃんに話しかけられる。 おばちゃん「すごいバイクやね〜。岡山から来たと?」 J「はい。先週の土曜日から、九州をグルっと周って今日中には岡山に帰ります。」 おばちゃん「こげんバイクなら、岡山なんかあっちゅうまやがね。ぶっ飛ばして帰るんやろ?」 J「いやいや、ぶっ飛ばしたら危ないけん、ゆっくり帰りますよw」 おばちゃん「話変わるけど、詮索する気はないけど、あんた漁師かなんか?」 J「いやいや違いますよ?」 おばちゃん「そう、ここにまぐろのシールが貼ってあるし、漁師かと思うた!」 J「あぁ、これは青森の大間のステッカーですねぇ。あそこはマグロが有名じゃし。」 おばちゃん「あぁ、なるほどね。じゃぁ、気をつけてな〜」 J「ありがとうございます!」 ってことがあり〜の。このころには、山口I.Cがかなり下関I.Cから東寄りだと気がついてて、ちょっと寄り道するかなぁと思って壇ノ浦辺りへ寄るつもりで、関門海峡を渡ることに。 |
|
上の会話を交わしたおばちゃんも最初にちらりと映っとるw 途中出口と間違えて危なかった(汗) |
|
下関I.Cで高速を降りて、向かったのは火の山山頂公園。(もちろん、ちょいちょい道に迷ったw)7→11の店員に道聞いたら、売り物の地図を広げて教えてくれたよ。(売り物を広げても良かったんかいなぁ・・・)火の山山頂公園は関門海峡を一望できる場所にあるので・・・・ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほんとに、関門橋なんてちっさな橋じゃよなぁ。でも、最初jojiが思うとった場所じゃなかったんよ。ほんとに行きたかったのは壇ノ浦の古戦場跡じゃったので、ここから、山を下って、もう一度関門橋方面(というか関門トンネル方面)へ。 | |
![]() |
関門橋を下から眺められる、関門トンネル人道入り口付近! 関門橋の下には。 |
![]() |
![]() |
平知盛と源義経の銅像!! プラス、長州藩の外国船打ち払い用大砲がw この大砲は100円入れると音が鳴ったり、 筒先から煙が出たり! 小学生らしき子が100円を入れたがっとったけど、 親に止められとったので、代わりにjojiが 100円入れて鳴らしてみましたw |
![]() |
八艘飛びの風景がモチーフになっとるようじゃな。 | ![]() |
![]() |
山口も壇ノ浦行ったらもう心残りはないのだ。 こっから、中国道へ乗って、ひたすら帰るだけ。。。。 いよいよ、終りが見えてきた。 |
この時点で確か15か16時あたり。まぁ、21時か22時には帰れるわ。安気なもんよ。と気楽に考えとったんよ。が、ところが・・・だんだん太陽が姿を消して、曇ってくると・・・・寒いの。めっちゃ寒いの。気温が15度辺りになると、今までの九州の気温に慣れ切ったせいか、寒さが尋常じゃなくなってきた。スピード上げるのもままならず、各地のS.Aによっては暖かいコーヒーを飲みながら、なんとか広島までたどり着いたのが18時頃。 吉和S.Aでわさび丼を食べて、コーヒーを飲んで体を温めて出発。雨が降り始めて、寒さは増すし、スリップにビビりながら、2Hほど掛けて七塚原S.A到着。ここで、福井から来たロイヤルスター乗りのおっちゃんと、全然関係ない、島根のバイク屋の息子に会う。 バイク屋の息子は半そでやったし、ロイヤルスターのおっちゃんと二人乗りでここまで来たんかと最初思ったけど、全然関係なくて、息子はすっごくバイクが好きで、ロイヤルスターを見かけたもんで、おっちゃんに話しかけてきたと。 ロイヤルスターのおっちゃんはjojiとおんなじような日程で、jojiとは逆周りで九州を周ってきて、この雨の中、福井まで帰るって・・・そりゃ無茶な・・・ってことで、一応中国道の勝央S.Aには売店とは別に休憩室があって、そこなら気兼ねなくゆっくり休憩できることを教えてあげる。 おっちゃんは雨の中走り始めた。jojiも売店でコーヒー飲んだり、またうどんを食べたりwして体を温めて再出発。出発前にはバイク屋の息子が見送ってくれた! |
|
雨の中国道。寒いし、怖いし、ほとんど車も走ってない。さみしい感じに耐え、脇を走り抜けるトラックに怯え、七塚原S.Aから約2時間後、無事に勝央S.Aへ。福井のロイヤルスターのおっちゃんの単車が止まっとるのを確認して、缶コーヒーで体を温めつつ、美作I.Cへ。あと少しやで。家の最寄りのコンビニでビールを買うて、店員に「気を付けてください!」と見送られ、無事に日付が変わる前に、ご帰還ですわ。 | |
帰還後のメーター 2,723Km走破! |
|
ということで、無事に帰還&年内ツーレポうpも完了ですわ!最後までお付き合いいただき感謝です。では、また! ちなみに、これだけ焦って帰ってきたのに、ゴルフは雨で中止に・・・ |
![]() |
![]() |